上位3.1%の優秀な人材のみ登録

経営課題はWeb上で
エキスパートに
依頼する時代に

EXPERT NETWORKは、外部のエキスパートと経営課題を繋ぐWebマッチングサービスです。様々な経営課題を解決出来るパートナーに出会えます。
無料で試す

News 2020年 8月31日 TOP TALENTはEXPERT NETWORKへサービス名が変わりました!

登録しているエキスパート

審査に通過した上位3.1%のエキスパートが登録しています。

活用例を見る

現在 720 名の登録(2020年10月末時点)

  • デジタルマーケティングのプロ

    ・大手ECサイト運営会社にて、CVR向上に貢献

    ・1to1マーケティング導入における戦略設計

  • 広報・ブランディングのプロ

    ・大手PR会社にてコーポレートブランド戦略

    ・広報部立ち上げ・メディアへの企画提案

  • 新規事業開発のプロ

    ・グローバルEC企業にて新規事業を複数開発

    ・プロセス設計、壁打ち、0→1のマネジメント

  • 中途採用のプロ

    ・人材会社にて、中途採用の営業マネージャー

    ・30→300人フェーズの採用戦略/プロセス構築

  • 女性社外取締役のプロ

    ・半導体メーカーにて社外取締役を歴任

    ・上場手前企業にて社外取締役機能の設置

  • IT導入のプロ

    ・BIシステム基盤の導入支援

    ・RPA、チャットボットの導入支援

  • デジタルマーケティングのプロ

    ・大手ECサイト運営会社にて、CVR向上に貢献

    ・1to1マーケティング導入における戦略設計

  • 広報・ブランディングのプロ

    ・大手PR会社にてコーポレートブランド戦略

    ・広報部立ち上げ・メディアへの企画提案

  • 新規事業開発のプロ

    ・グローバルEC企業にて新規事業を複数開発

    ・プロセス設計、壁打ち、0→1のマネジメント

  • 中途採用のプロ

    ・人材会社にて、中途採用の営業マネージャー

    ・30→300人フェーズの採用戦略/プロセス構築

  • 女性社外取締役のプロ

    ・半導体メーカーにて社外取締役を歴任

    ・上場手前企業にて社外取締役機能の設置

  • IT導入のプロ

    ・BIシステム基盤の導入支援

    ・RPA、チャットボットの導入支援

無料で試す

様々な企業が活用しています

経営戦略策定、マーケティング、採用広報、人事制度設計、プロジェクトマネジメント、新規事業開発、IT導入推進など様々な業務課題を解決出来るパートナーに出会えます。

セキュリティ体制の強化案件

企業課題 A社

・リアル店舗サービス企業

企業の成長に伴い、キュリティの対応において、有効な対応方法が行えている自信がなく、セキュリティの改善を行いたいが、何をどこまで準備しておくべきかがわかっていなかった。また中期的にシステム統合も控えていた。

×

エキスパート Nさん

・元システムコンサルティング企業コンサルタント

数十名から数千名の企業まで、大小様々な開発案件に係る。特にサービス業における基幹システムの統合案件(グランドデザイン含む)や、上場準備/上場後に係るセキュリティ/リスク対応についてもCIOとして対応してきた。

×

解決方法

関わり方:週3回〜隔週1回の変速稼働

初めにセキュリティの体勢を構築。オペレーション、承認フローの設計、社内研修、有事の際の対応フローの見直しなど。 半年後稼働を上げ、システム統合におけるグランドデザインの設計、ベンダー選定、ベンダーマネジメントを行う。

既存サービスのグロースハック案件

企業課題 B社

・toC向けWebサービス企業


自社Webサービスにおけるグロースハックを図りたい。 既存サービスのデータの活用と、先を見越したマーケティングの設計を行いたいと考えていたが、中長期で効果的な施策の設計、コントロールを行える人がいなかった。

×

エキスパート Fさん

・元Webサービス企業CSマネージャー
CSの仕組み構築と、Webサービス上でのUX解析に明るくプロダクトの改善が得意。

・Webサービス企業CMO
コンシューマー向けのサービスに明るく、10〜30代をターゲットとしたサービスにて年間を通じた戦略から設計、ベンダーコントロールまで、Webとリアルにおけるマーケティングに従事。

×

解決方法

関わり方:週1回のMTGとアウトプット

toシステムサイド:現状のWebサービスの解析、ジャーニーマップの再考、UXの見直し。データ設計、実行マネジメント。並行しCSチームの立ち上げ。 toマーケティングサイド:Webだけでなくリアルを含めた、通年、3ヵ年における戦略の見直し、施策の実行マネジメント。

エンジニアチームの教育/人事制度構築案件

企業課題 C社

・SES事業企業

新たに自社プロダクトの開発を始める事になった。 SES事業部と社内の事業開発部におけるエンジニアの教育、評価等の棲み分けを行いたいが、如何に社内の調整、教育を行っていくべきかわからず、今後起こりうるリスクへの対応ができない状況だった。

×

エキスパート Uさん

・上場企業CTO

約300名のエンジニア集団のトップ 創業20名の頃から、採用、教育、マネジメント、評価等プロダクト開発だけでなく、組織開発にも従事。

×

解決方法

関わり方:週1回のMTGとアウトプット

現存の人事制度を参考に、自社開発エンジニアの評価制度を考察後、社内、社外エンジニアの要件を詰め、6ヶ月以内に制度をリニューアル。 並行して教育方針を定め、マネージメント候補の採用と教育内容を詰め、新規教育方針の策定とマネージメント層の育成を行う。

エキスパートの経歴を自由に全文検索

直接 エキスパートへ
案件を依頼

登録しているエキスパートをフリーワードで検索し、メッセージ機能を活用しスカウト(案件の依頼)することができます。登録されているエキスパートは私たちが必ず登録審査を実施しているので、安心して案件をご依頼して頂けます。(※通過率52%)また企業情報を非公開にするなど、プライバシー設定の機能も搭載しています。

エキスパートを
自由に、安価に探せます

サービスの透明性と契約の柔軟性を重要視しています。 費用はマッチング時の成約料とシステム利用料(※2020年夏以降を予定)のみです。 自社の経営課題に合わせたキーワード検索でエキスパートを探し、チャットルームを通じて、直接、契約交渉が行えます。

サービスの透明性

エキスパートを検索し、経歴を見て直接、連絡が可能です。サービスプランも公開しており、ブラックボックスになりがちな必要情報を事前に得ることが可能です。

契約の柔軟性

エキスパートとの契約は直接契約です。月次の稼働に合わせて報酬の調整、固定費と成果報酬を織り交ぜる契約など、当事者間の交渉で契約を結ぶことが可能です。

プラン

最適なコストでサービスを利用できます。

トライアル

月額利用料:0円
成約料:60万円(税別)
契約手数料:0円
サポート:随時
案件生成、個人検索、スカウト、メッセージが可能。 また弊社独自作成のメルマガを受け取れます。

無料で試す

サブスクリプション

トライアルプランに加え、サポート等の従属を行います。
(※2020年夏以降を予定)

Comming soon..

事業フェーズ毎の課題例

それぞれの事業フェーズに応じて様々な相談を受けています。

創業時

  • マーケティング
  • 資金調達
  • 人材採用
  • PR/広報

成長期

  • 制度設計/教育
  • システム導入
  • データ活用
  • IPO準備

成熟期

  • 新規事業開発
  • 業務効率化
  • 海外進出
  • IR/投資家対応
  • 社外取締役(女性含)
  • 監査役

拡張/継承期

  • M&A/PMI
  • 子会社の設置
  • 後継者への継承

他社比較

EXPERT NETWORK

上流フリーランスサービス

ヘッドハンティングサービス

コンサルティングファーム

クオリティ

登録審査を通過した厳選されたプロ

厳選されたDBではない

厳選されたDBではない

教育されたコンサルタントが稼働

透明性

DBが開放されており、検索、依頼、面談等、自由に行える

DBが公開されていない、面談が可能

DBが公開されていない、面談が可能

×

チームが派遣される

契約形態

直接業務委託契約、当事者間で自由に設定

再委託契約(業務委託)

正社員採用、採用リスク有

直接契約

コスト

利用機能に合わせた料金設定

仲介料(総額の30〜50%/月々)

紹介料(年収の50%〜)

×

スピード

最短即時

最短即時

×

通常3〜6ヶ月

通常2〜3ヶ月

よくある質問

Q どんな人材が登録していますか?

事業会社の役員/事業責任者、コンサルティングファーム現職/出身者が多く登録しています。 対応可能領域も非常に広く、事業戦略、マーケティングから人事制度設計など非常に様々なご経験をされている方が登録しています。 また登録者に対して登録審査を実施しているので、安心してご依頼して頂けます。

Q どのような案件を依頼することができますか?

様々な種類の案件にを依頼することが可能ですが、基本的には手を動かして作業をする案件ではなく、上流の設計〜運用、改善などのコンサルティング案件が中心になります。 お気軽にご相談くださいませ。

Q 契約形態はどのようになりますか?

基本的には、案件を掲載する法人との直接業務委託契約が中心になります。場合によっては弊社を通じてご契約いただく再委任契約も可能です。

Q 採用することは可能でしょうか?

採用を検討頂くことは可能ですが、弊社のサービスの特性上、いきなり採用で活用頂くのは難しいかと思います。ですが、弊社としましては業務委託後に、正社員に切り替えて頂くのは可能です。

Q どのような企業が利用していますか?

業種を問わず、スタートアップから中堅企業、上場している大企業など幅広くご利用頂いております。